2005年 02月 27日
ステップ
1回行ってから次に行くまでの間が長いので、そんなに考えなくなるが座って乗るのが前提なので、やっぱりゴムが付いているのと幅が狭く感じる。
足が大きい事もあるだろうが(28cm位か?)

友人がスタンディングしているのとかは見るのだが、真剣にシフトの時の事やブレーキかける時の事なんか聞いたことが無い。
やってみるとすごく違和感があるので、慣れてない林道では余計にせずにシッティングオンリーになる。
そこで、普段からスタンディングで走ってみてる。
行きの渋滞をすり抜けたり、する時にスタンディングしている。
こうすることで、存在をアピール出来るから事故は減ると思うけど、他の車に威圧的過ぎるかな?
やってみるとやっぱり、ステップを交換してみようかと思う。
ヤフオクで出ているので購入してみるかな?
2005年 02月 25日
オイル
まず、どのオイルにするかで悩む。
前回はモチュールの300vを持っていたので、何も考えずにそれに交換した。
「NUTEC」・「OBERON」なんかが気になってたが、色々試す金銭的に余裕がないからホンダウルトラGPにした。
後輩がディスカウントストアーでやすいと聞いたので、教えてもらい見に行ったら。

ホンダウルトラGP S9 20W-50が1リットル¥720で売っていた。
この寒い時期には、硬い気がするがそれも実験だと思って買ってみた。
2005年 02月 24日
フエールポンプ
そして、狙っていたフェールポンプを買う気だったのだが、仕事が終わって家に帰っても間に合うだろと思ってギリギリに入札するつもりだったのだ、
友人と会う予定が急に出来て会って帰って来たら終わってた。
再掲載されてないからもう出品を止めたのかと思って失敗したなーと後悔してた。
当分ビックタックのままか・・・
寝る前にもう一度見たら2000円下げて、再掲載されていた。
この先忙しくなるので、見た時に落札した。
タンクのフエールコックの下の部品が使えるかわからないけど、これも落札した。
発送が一度に出来ると節約になるのに、入札前に質問しておけば良かった。
さて何時入金して、何時発送して届くかな。
ノーマルタンクに戻る日は来るのか?
2005年 02月 22日
BSハイビジョン
バラスしていくのて見ていても面白い。
番組としどうかは、見た人が色々思えばいいのだが部品が外れて行く所はドキドキしながら、夢中で見た。
整備するのも好きだから、こんな番組がいろいろあったら楽しいだろうな。
ケーブルテレビでこのバイクをメンテするとかやらないかなー。
視聴者少ないだろうなー!
2005年 02月 21日
ビックタンク
フロントヘビーで腕が無いのでフロントヘビーで乗り難い!
分かってた事だけどね。
ただ重たいだけでなら良かったのだが、ブレーキに負担がかかりすぎる。
もともとブレーキに負担をかける、乗り方なのに余計にブレーキが減る。
ランディングコストがこれ以上かかるのは嫌だな。
重すぎて安定している気も少しするけど。
本当はエンジンガードは付かないのかもしれないのに、付けているからタンクと干渉している。
これで何時か穴が開きそうな気がする。
そうなったら諦めて交換出来るのだけど!

2005年 02月 20日
シート3

ロックの部分が浮いている。
フロントシートを5mm程上げているから、はまらないのかと思いリアシートだけにしてはめてみるがはまらない。
何故かよく分からない。
ここ2年ほどほとんど使っていないから置いているのだが、置き方が悪いのかな?
2005年 02月 19日
シート2


これが足つきせいの差
画像が悪いのだが、見た目にはあまり変わっている様に見えないが、
ノーマルは大分足つきが良い。
ツアラーテックはポジションの自由度が高い。
この状態ならどちらでも良い。


ステップに足を乗せた状態
エンジンガードと膝の距離が少し違うのが分かるでしょうか?
ツアラーテックの方が膝の曲がりがだい分楽です。
ノーマルだとエンジンガードに膝がぶつかる、事故の時やコケた時膝が・・・心配。
ただ、スタンディングするとノーマルの方が横にもスポンジがあるので、足が痛くない。
どちらも一長一短!
どちらのシートを作り直すかやっぱり悩むので、シート加工のお店に持って行って相談してどちらか決めるのがいいかな?
2005年 02月 17日
シート
久しぶりのノーマルシートは低かった。
そうするとハンドルが高くなるので、乗り難い。
シートはそろそろツアラーテックをオーバーホールするか、ノーマルシートで加工するか。
中古で買ったノーマルシートを加工するかで悩んでいる。
ノーマルのポジションを誰かにデジカメで撮影してもらい、ツアラーテックも撮影して、どうすると乗りやすいシートになるか、そろそろ本気で考えなあかん。
ノーマルは私は少し軟らかいと思っている。ポジションが低いので足の曲がりがキツイ。
エンジンガードに膝が当たるので、当たらない位まではハイシートにしたい。
最近は試してないから忘れたのだが、スタンディングの時の感じも確認しときたい。
ツアラーテックは最初は良かったのだが、去年の東北ツーリング位から大分減たってきたと感じる。
お尻がはまってしまうポジションが存在する様になった。
スタンディングの時、少しはさみ難さを感じる。
人のに乗ってもっと比べた方が良いのかな?
ただ、あんまり参考になる体格の人が近くにいないのが欠点だな。
お金に余裕があればどれかを5月位には加工に出したいのだが、6月末には車検が待っているのでどれだけ余裕が出来るかだな。
、
2005年 02月 15日
タイヤ
ここ2日程乗る事が出来ず空気圧を計ってみると0.7も下がっている。
今までは一定以上は駐車状態のままでは減らなかったのだが、この減り方はヤバイ!
こうなると疑心暗鬼になって普通に乗ってるのに、すごく不安になる。
また少しの間、どうなるか確認しながら通勤だな。
いい加減1万キロ何とか乗ったので、そろそろ諦めて素直に交換するべきか?
でも貧乏性なんですよね!
2005年 02月 14日
洗車
このままが結構好きなのだがあんまりにも汚いのもどうかと思うのと、バイク屋に持って行く事になったら、困るので一応洗いたいと思って仕事に行く。
思っていたより早く終わったので、洗車開始。


基本的に泥を落とす事をメインにしてやっている、泥が落ちていくのが気持ち良い。
ホイールを必死で洗うが、もうあまり綺麗にならない。
久しぶりに本気で洗っていたのだが、後輩に雨が降って来たと言われる。
俺が洗車なんかしたから、雨が降ったのか?
そこで一通り洗い終わっていたので、ざっと拭いて終わりにした。
綺麗になるとやっぱり気持ち良いなー!

