2019年 03月 12日
VirtuGoその2であり、その3やっとやってみた。
VirtuGoその2ローラーです。
起動したら、再インストールし初めて時間がかかって・・・
このインストールが長いので、他でローラー回してい疲れてしまったので、
また使うことがなかった。
VirtuGoその3
やっとインストールして起動出来る事を確認してから、ローラーの準備
ノートパソコンなんで画面が小さく老眼になってきた目には、無い書いているかわからないのが辛いな。
あと、起動させるとよく分かってないのですが、バックグランドにならない。
音楽聴きながら、VirtuGoしながらするなら、最初に音楽かけてからやらないといけない。
センサーを選ぶ画面も出てくるのがだが、これも小さい文字で見えにくいな。
最初は、平坦基調コースを走ってみる。
2箇所だったかな?少しの登りがある何も考えてなかったが、登りのタイム計測。平坦のスプリントタイム計測があった。
まだ人が少ないのかその時の上位になったのはびっくり。
少し走ってみて、一応ローラーが対応しているのかそれなりに負荷がかかっているけど、平坦基調で飽きてきたので一旦終了
6kmを平均斜度は5-7%くらいなのかな?のヒルクライムコースがあったので挑戦。
最初から軽いギアでなるべく一定ペースで登る。
結構厳しい。ヒルクライム大会ってこんなにしんどいのか!!
コーナーの内と外で斜度の違いが無いのが勿体無いな。
かなり辛かった
でも、おもしろかったな。
当分これで遊べるといいな。

にほんブログ村
by r1100gsbmw
| 2019-03-12 09:29
| ロードバイク
|
Comments(0)