2018年 03月 21日
ZWIFT
iPADminiで自分はやってみるつもり。
(PC用のドングルもネットで買ったけど、PCは仕事で使うので)
ソフトをインストールしていたが、やっと起動してみた。
まず、IDの登録が必要なので、ユーザー名にパスワードと今どきの事を登録したら、さっそく始まった。
センサー系と繋ぐようなのだが本体が無いとよく分らないので、とりあえずクイックレバーを交換して自転車を乗せてみる
センターが出ているのか?とかおもったけど
わりと真ん中なのでなんとかなりそう。
ロックのはさむ部分のストロークが広くて、ミノウラさんのLR760よりやりやすい
iPAD miniを置く台が必要だな。
とりあえずは、ハンドルの上に乗っけておこう。
ローラーを選ぶとすぐに認識された。
心拍計は繋がっていないみたいだけど。
お試しで25㎞は、走れるようだ。
一応パワーメーターもあるので、起動してみて比べてみる。
踏み込んだ時とか、少しラグあったり、パワーが出なかったりしているようだが、
大体同じようなパワーを表示している・
1㎞程、走って今日は勘弁しておいたった。
動くことは分かった、
さてこれから、入会してやるのかな?